【ご相談の流れ】安心・確実な対応をお約束します|リーリエ行政書士事務所
こんにちは。リーリエ行政書士事務所です。
この記事では、当事務所の「サービス利用の流れ」について、初めての方にもわかりやすくご紹介いたします。
「行政書士に相談するのは初めてで不安」
「どのタイミングで費用が発生するの?」
といった疑問をお持ちの方も多いかと思います。
ご安心ください。リーリエ行政書士事務所では、初回のご相談からお見積りまで無料でご対応しております。
トラブルを抱えてお困りの方が、安心してご相談いただけるよう、以下のような流れでサポートしております。
Contents
全体の流れ
- お問い合わせ
- 詳細のヒアリング
- 解決方針のご提案・お見積り
- ご入金
- 内容証明郵便の文章案のご提供
- チェック・修正
- 最終稿の納品
ステップ1:お問い合わせ(24時間以内に返信)
まずは、お問い合わせフォームまたは公式LINEより、ご相談内容をお送りください。
「マッチングアプリでトラブルになった」
「離婚に関する書類作成をお願いしたい」
「内容証明郵便を送りたい」など、どんな内容でも構いません。
ご相談内容は、24時間以内に必ず当事務所よりご返信させていただきます。
ステップ2:詳細ヒアリング
次に、担当行政書士より詳しい内容をお伺いします。
トラブルの経緯や現在の状況について、オンラインやLINEなどでやり取りしながらヒアリングを行います。
契約書やスクリーンショットなどの資料がある場合は、あわせてご共有いただけると、よりスムーズに対応が可能です。
※女性専門家によるヒアリンングも可能です。
ステップ3:方針のご提案・お見積り(ここまで無料)
ご相談内容をもとに、対応の方針をご提案いたします。
「内容証明で警告文を送るべきか」
「金銭請求を視野に入れるか」など、具体的な方向性を提示し、それに基づいたお見積りをお送りします。
ここまでのご相談・やり取りは完全に無料です。
ステップ4:ご入金
ご提案内容とお見積りにご納得いただけましたら、指定口座へのご入金をお願いいたします。
ご入金を確認次第、正式にご依頼受付となります。
ステップ5:内容証明郵便の文案をご提供
行政書士が、事案に即した内容証明郵便の文案を作成し、ご提供いたします。
専門的な表現や法的な根拠を含めた、実効性の高い文章をご確認いただけます。
ステップ6:チェック・ご質問・修正受付
ご提供した文案について、不明点やご質問がある場合は、何度でもご相談ください。
ご要望があれば、文案の修正にも対応いたします。
ご依頼者さまにご納得いただけるまで、丁寧にサポートいたします。
ステップ7:最終稿の納品
すべての確認・修正が完了しましたら、最終稿をWord/PDF形式などで納品いたします。
印刷し、そのまま郵便局から内容証明郵便として発送可能な状態に仕上げております。
オプション:発送代行も可能です
「忙しくて郵便局に行けない」「手続きに不安がある」という方のために、内容証明郵便の発送代行も承っております。
ご希望の方は、お気軽にお申し付けください。
まとめ:まずはお気軽にご相談ください
初回相談から見積り提示までは無料ですので、当ページ右下のLINE公式アカウント、こちらのお問い合わせフォームより、まずはお気軽にご相談いただければと思います。
あなたの不安やお悩みに、誠実に向き合い、最善のサポートをさせていただきます。
リーリエ行政書士事務所 一同
